ぶりと魚と感謝

こんばんは


夜明けに花粉症?目がかゆくて眠れなくなって
目薬をしてから、焼肉のたれにぶりを浸して南部鉄器で焼いて、定食朝ごはんにして食べたんです


それからめちゃくちゃ勉強に夢中になっておやつに焼き芋は食べたけど気づいたら夕方になってて、さすがに疲れたので横になってます
昨日も勉強してたんだけど、昨日よりも集中してたのはぶりのおかげだと思う 夕方ぶりの効果が切れたので疲れていまや寝そべってのび太になってる


高三のときにぶりの照り焼きにハマって毎日のように食べてたとき、駿台模試が偏差値30台まで下がってたのが3ヶ月で一気に80台まで上がって、もちろん勉強はしたんですけど、ぶりの持つ記憶力と知能指数を高める働きが大いに役に立っていたと思います
さらにぶりは若いころだけでなく、未来の認知症や動脈硬化の予防改善というにも役立つので、これから週1〜2くらいで食べようと思います
さばなど青魚も素晴らしいので日常的に摂取したいです もちろんお肉などもバランスよく摂取する


頭で考えてるんじゃなくて高校生のときも無意識にさばにハマってましたが
去年あたりから無意識に魚を選択することが多くなってきているので、頭をよく使わなきゃいけないときに足りない栄養が無意識に欲しくなってるというのも考えられます


なんかもういましあわせだもん
セロトニンすごい分泌されてて
これもぶりのもたらしてるものみたい


魚に感謝✨🙏✨
野菜に感謝✨
食べ物に感謝✨
漁業と農業に感謝✨


睡眠不足はさすがに寝ないと解決されないので今日ははやめに寝ますね😂
明日からまた集中しないといけない作業があるので、心身の健康に気をつけて頑張ります🥰✨


みなさまも素敵な来週をお過ごしくださいませ✨✨