PHOTO BOOKたちのこと

こんばんは

最近購入した写真集

①先週あべのハルカスにある大阪芸大スカイキャンパスでアンリ・カルティエ=ブレッソン自選コレクションという写真集を購入し、ソフトカバー税込2,000円とは思えないクオリティでびっくりしてます(ハードカバーは1万円するらしい)

アンリ・カルティエ=ブレッソンは20世紀最大の写真家なのですが、生前から大阪芸術大学と親交があったらしく大阪芸術大学が大量にコレクションを所蔵しているのです

参照


私はブレッソンを写真を学びはじめてから初めて知ったのですが、ちょうどライカが手持ちでコンパクトなフィルムカメラM3を発明したころから活躍した人で、構図がめちゃくちゃかっこいいのです
ブレッソンなどM3で撮影している写真家の写真を観ているうちにフィルムカメラを撮りたくなって、いまM6とM3より古いバルナックライカを持ってます
写真集観てたらもっと持ち歩こうと思った

②代官山蔦屋書店で見つけて、分厚くて重たかったので蔦屋書店オンラインで注文したソフィア・コッポラの映画アーカイブ写真集と、ソフィア・コッポラが創った2025年の手帳

こちらはどっちも高かったんだけど、楽天がブラックフライデーセールだったから蔦屋書店の楽天市場店でポイントたくさんついたし、2025年は楽しい年にしたいから人生が楽しくなりそうな手帳買うことができて嬉しいです


写真集はソフィア・コッポラの映画アーカイブと同時にソフィア・コッポラのカラフルでアンニュイで美しい人生史みたいですごい良い 


写真集ふたつ、お気に入り写真集本棚に追加しました


これからもう少し整理してから
おやすみ💤😴