トランクまで8kmの真夜中

はやめに爆睡して夜中に起きたら、宅急便配送会社から私のトランクは明日の午前中配送🚚🧳予定とメールが来ていて、Airtag上でもうちから8kmの距離にすでにいるのでほっとしてます😮‍💨

普段から鍵や貴重品などにAirTagを愛用中なのですが、海外渡航先経験が豊富な方にロストバゲージ対策で預け入れするトランクにはAirTagを入れといた方がいいとアドバイスしていただき、新たに買い足して入れておいたんですよね
実際早速本当に役に立ち感謝です😭

羽田空港に到着して機内モードをOFFにしたらルフトハンザからSMSメッセージが入っていて、

We have rebooked 1 piece(s) of your baggage on 乗った便の名前 on 乗った日付. Please contact the local baggage tracing desk.


と書かれてあったので荷物受け取り場所に行ったら、呼び出し場所にロストバゲージした6名の名前が書かれていて、そのなかに私の名前がありました。

私のトランクはフランクフルトにいるとすでに特定出来ていましたが、いまどこにあるのかわからない人もいて、そういうときAirtagがあったらと思ったので、これからもトランクにAirtagを入れます。



ロスバケや配送などの手続きをしていたときに、AirTagの位置情報を確認してみたら、本当にいまフランクフルトにいたので、iPhoneの画面をルフトハンザの人に見せたら、AirTagを入れとくとはさすがですねと言われました。😂



個人的にはシャルル・ド・ゴール空港で荷物超過して100€支払ったのが痛いなと思っていたので、ロスバケしたことで羽田からうちまでの配送料4,000円〜5,000円をルフトハンザが負担してくれ、トランクを持たずに電車で帰れて帰りのタクシー代が浮いたので、逆にルフトハンザに感謝してます。



もっと大変なことがあったフランスで鍛えられたと思う😅✌️




楽しかったなあパリ

またね



ふたたびおやすみ