松林図屏風

つかれた

マシンピラティス今日もしんどかった
毎回新しい動きするし😂
だけど始めてから本当に腰痛もないし身体の調子がすこぶる良いので、心を支える身体を健やかに成長させるためにまた来週もしんどい思いをしに行きます😂


肩に力が入っていやり、首の位置、あご引いてってよく注意されるので普段から気をつける


肩に力が入っていると子供のころから言われていて、肩に力が入りすぎるとうまくいかないってよく言うけれど、秋にマシンピラティスに通い出して初めて肩の力を抜くことを覚えたんですよね


注意されたら抜けるようになったし、入りすぎなときには自分でも気づくようになったのが試験のときに適度にリラックスできていたことにつながったのでは🤔


より心身健康になるために
平和的🕊文武両道の精神というよりは
平和的🕊創文武トリプル道みたいな感じかしら
運動しんどいけど頑張りますね😭


それと今日はトーハクで念願の国宝
長谷川等伯『松林図屏風』観てきました


※『松林図屏風』は1月15日日曜日までの公開です


12年ぶりに観た
めちゃくちゃかっこよかった
2010年のトーハクの長谷川等伯展での展示では、照明が今回よりももう少し暗い場所で展示されていたような記憶がある 
今回のように鮮明に見えるのも、前回観た作品のトーンのように少し暗めに見えるのも、どちらも素晴らしかったな
遠目から見ると繊細な作品に見えるけれど、近くで見るとかなりワイルドなんだなあ
私の1番好きな絵に、また出逢えて良かった


毎年年始に展示されるみたいなので、来年も観に行こうと思います。


歌川広重の浮世絵も飾ってあってめちゃくちゃかっこよかったなあ
縦位置の構図がかっこいい


あと着物がめちゃくちゃ美しかった
装飾品とかも美しくて、印籠とかめちゃくちゃかっこよくて欲しくなった


印籠に薬を入れて持ち運びたいなって
印籠にロキソニンとかサプリメント入れたい
そんな新しい夢ができました🥰


今日は忙しくてそんなに滞在出来なかったのですが、めちゃくちゃいい時間でした。


明日はやいのでおやすみねー😴💤
また一段と寒くなってきましたし
みなさん、ご体調にお気をつけて