探せなかった人が探せるようになり、楽しく生きる

今年に入ってから電子書籍率が高まったな
本が好きか、電子書籍が好きかって言ったら本なのだけれど、私の場合たいてい読みたい本が読みたいときに探せないことが多くて…
電子書籍だとどのデバイスでも読みたいときにすぐに探せて、読めるということに気づいたのです


あとiPad Air 4ピンクがすごい好き
なんでもできるし可愛い
大活躍中
セルラーモデルではないので
外ではiPhoneテザリングしています


iPad ProとかPro系は来年以降に買い替えを検討するかな


わしはまずアマチュアになりたいのかな
なんとなく今年は、自分自身の創作は学生時代のように思いっきり創作を楽しむってことを追求したい気持ち
学生時代もむしろあんまり楽しんでいなかったかも…だから楽しいを更新したいな


人に迷惑をかけるということではなく


ストレスフルな子供時代を送っていたから楽しいという側面をうまく育てられなかったのだと思う


やっぱりそういう楽しい感情が原動力となり自分自身の幸せや創作を豊かにして人ともうまくいくんだって近年実感しているので☺️


私がメンタルクリニックに通うまで長年苦しんだ、楽しんだあとに絶望感がくる躁鬱の躁状態ではなく、
無限や永遠を感じるような心身健康な楽しさ
まだうまく言葉にならないけれど
少し前からたまにふっとそこにいて、しあわせを感じている


単純に心身のバランスが整っている状態なんじゃないかと思う
だから一般的な楽しいとは違って
私にとっての楽しさとはただ心身健康な状態ということなのかもしれない


ありがとう宇宙