🍏式の新しい世界観を楽しく学ぶ
今日はずっとM1の新しい世界観を楽しく学んでいました
長時間使っていても全然後ろが熱くならないし、ハードディスクの音もしないことに次世代を感じる
未来ではパソコン熱いとは何ですか?みたいなことになるのかなあ
MacBook Air、11㌅出身としては13.3㌅は意外と重かった…
林檎式、いまは11㌅出してないんだな
業務用は大きいのが良いですが、MacBookAirは持ち運びたかったのでもっと小さいのが良かったかもな
11㌅のサイズ感や重量感最高だったな
どうりで10年前のものでも下取りで値段ついたわけなのか
あのサイズ未来にまた出て欲しいけれど、そういうのはもうiPadでよろしくねみたいなことなのかしら
小型軽量を求めるならばいまは林檎式より窓式の方がありそう
それ以外はワクワクと楽しさしかなくて最高
M1が爆速なので4月にインターネットも爆速になるのが楽しみ
昨日のコーチングで好きなものの話になり
最近それについてあんまり考えていなかったことに気づいた
いまのApple製品で1番好きなのはiPhone 12 mini グリーンだな 買う予定じゃなかったけど
あと父にもらったHomePod mini
これも買う予定なかった
あと母によく借りてるiPad Air 4 ローズゴールド
楽しさしかない
私は楽しい感覚を大切にして新しい創作をしたいなと思う
もちろん
ほかのApple製品も大切に愛用しております♪
あとはやっぱりAppleの地球環境意識が良いし
うちを100%自然エネルギーに変えたのでかいな
生活で電力を使うことにストレスがなくなった
引き続き節電していきますが
年末からバタバタしていた日々がようやくひと段落して落ち着いてきた
昨日のコーチングで結構心の疲労が溜まっていることに気づいた
これからは、さらなる心身健康を第一に静かで落ち着いた生活を楽しもうと思う