未知のシステム。
帰ってからM1という未知の🆕システムに手こずっておりました
iPhoneやipadと接続できないという初歩的なところ、、、明日Appleカスタマーセンターにお問い合わせをしようかな
USED Macの整理もなかなかのものでしたが、新しい世界もなかなかだな
PHSが出たときに電波探して歩いたりしたのを2021年に入ってからよく思い出す
新しいことってなんだか懐かしい
なんとなく個人的に2021年からは
1990年代ぶりに時代が切り替わる感覚
生まれたてはいつも不安定なのかも
母と私の10年ぶりの新しいM1 MacBook Air
こんにちは!
これから
永遠に残る素敵な作品を生み出していきます
なにより楽しい人生にしよう
今朝
歯医者さんの定期クリーニングで、
目に青いタオルをかけてクリーニングしているときに目を開けていると青いタオルごしに蛍光灯の光がちらちら見えて、
その光が一昨日観たダニー・ボイル監督の『スティーブ・ジョブズ』のラストシーンの感じとシンクロして、時間差で涙が出てきた。
なんという4D。
ダニー・ボイル監督のリサさんへの優しさに、観ている一観客も救われた気持ちになった。
心が洗われるような映画で、やっぱり私は映画が大好きだなと心底思いました。
昨日から楽天koboで『スティーブ・ジョブズ 驚異のイノベーション』を読んでいる。
M1に早速手こずっているけれど、さらに新しい独自の道に進んだいまのMacは、環境意識、健康意識も含めて、使っていきたいと思える。