自分らしく生きる

うぅ…冷蔵庫はともかくとして
1月のもろもろ解約変更にまつわる請求が…(-.-;)y-~~~
楽天と楽天を紹介してくれた友達に感謝すぎる

しかも今日もお買い物マラソン中にうちの空気清浄機、ユニット交換になってこのタイミングありがたすぎる


逃げ恥、最近子育て中の友達とよく話しているのもありすごく考えさせられるドラマだなあと思う


恋愛におけるコミュニケーションが徐々になのが新しかったな
私もこのように徐々にが理想的だな


あと、心のなかの声が聞こえるドラマなので、男性の気持ちと女性の気持ちって随分違うんだなあと思った
それがお互いを大切に思いやる気持ちによって徐々にかみ合って理解しあっていくさまが丁寧に描かれていて勉強になった


そういえば個人的に
焦らなくていいって最近何事も思うようになった

ゆりさんは、仕事ができて責任感の強い素敵な友達のようだったなあ

そういえば
44歳で独身って微妙な年ごろだよな
バツイチ

少し前までは独り身だと淋しそうとか思われることが多かったけれど、
なんかここ数年でぱったりおさまったのはこのドラマのゆりさん効果だったのか?このドラマが独り身をポジティブなイメージにしてくれたのもあるのか?
そうなのだとしたら生きやすくしてくれてありがとうドラマって思う


私はいまさみしくなくて楽しいなって思う
とくに42歳くらいからが人生で1番楽しい


私の場合これまでの人生
子供を産むことに積極的になれなかったのは
仕事を頑張りたいわけじゃなくて
子供のころにしんどい目に遭ったからだろうな
子供が心配でノイローゼになりそう
これはメンタルケアを受けて客観的に思うこと


だから歳をとってだんだん子供を産めない身体になっていくことに、ほっとしている自分もいる
もちろん、万が一これから妊娠したり子供を育てるようなことがあれば、そのときにはまたメンタルケアに通いながら真剣に取り組むし
子供がいなくても、未来のために出来ることをしていきたいなと思う


大事なことほど言葉に詰まるので
ばかにされることも多かったし
いろいろ遅いけど、これが私なので
競争の土俵からは降りて
これからは私は
もっと自分らしく自然に生きていいなと思ってる
その延長に自分らしい独自の表現が新しく生まれれば
お互い一緒にいたいと思える人に出会えれば
焦らず


わたしはなんだか最近
目が覚めたような気持ちになっています
なんらかの速さの呪縛に取り憑かれていたのかもしれない
年齢からも自由になって自分らしく生きたいな
心身ますます健康に
愛と平和を願う🕊