自分の人生を生きること
ひょんなことから1月にminiちゃんが機種変でうちに来て、私はiPhone 2台持ちになった
pro maxちゃんのキャリアはソフトバンク、miniちゃんのキャリアは楽天モバイルで
楽天モバイルは1年無料でその後も1台まで1GB以下だと無料、楽天リンクというアプリだと通話無料、WiFiでしか使わない家電代わりとしてベスト
1月までこの回線に毎月8千円かかっていて、さらに1月は解約やキャリア変更2回で1万7千円くらいかかったのですが、2〜3ヶ月で元がとれる感じだな😓
スマホは思い切ってキャリアの見直しをして良かったけれど、
WiFiはマンションだとひかり回線を部屋まで回すのが大変らしく、ひかり回線が回るまではこれまでずっと使っていたauひかりの安定供給に戻すなどもしました
そういえば以前もauひかりからポケットWiFiに変えたことで大変不便な思いをしてauひかりに戻したこともあるな
ポケットWiFiで十分な人もいると思うので人それぞれだと思うけれど、おうちWiFiがあることってのが私にとっての最重要事項なんだなあと
無線LANの置き場所を変えたらつながりにくかった部分もとくに困ることがなくなった
ちなみにminiちゃんは48回払いにしたので4年間auに払い続けた後に晴れて私のものになります
私はふだん分割しないのですが、以前のauアンドロイドも分割で5年使ったので、miniちゃんも私なら5年は家電代わりにするかなと思って
しかも通信料がかからないので以前よりお得
すべてまとめるとお得ブームだけど
私の場合は結果的に1月で見事にバラバラになったな
おうちWiFiとminiちゃん分割払いはau、
仕事用pro maxちゃんキャリアはソフトバンク、
miniちゃんキャリアは楽天モバイル、
でんきは100%自然エネルギー
などなどほんとうにいろいろになった
システムを勉強するととくにまとめなくてもお得になる場合もあるんだなってわかった
むしろ、いつからこんな風にまとめだしたんだっけ、とか
さらにまとめなくても環境に配慮できるのが良いなとか、まとめないメリットも見出した
システムを知ったうえで、いろいろ自分で考えた
1月からシステムから降りてみて自分で考えるようになっているからだなと
今日『獣になれない私たち』を観てわかった
主人公が、「誰のための人生だ」というシーンですごい泣いた
私も、2年前まで自分の人生を生きていなかったと思うし、自分の人生を生きようと思った
クラブハウスも招待してくれた友達はもともと親しい友達で
ふるいにかけられて選ばれる、選ばれない
SNSも、招待される、されないというシステムで
そこからあぶれた人自身の価値が決まるわけじゃないし、友情もシステムじゃないと思った
私からは
あえてかつてmixiに誰からも招待されなかったらしいアンドロイドスマホの友達を招待しました☺️
人はそれぞれ、私自身は
いつのまにか巨大なシステムに飲まれていたなあと、本当に目が覚めたような気持ちになっている
私自身の人生を
自分自身で考えて生きるということをこれからの人生は本当に大切にしたい